お風呂の掃除は定期的に!ほっておくと大変なことに?

水回りの掃除 ライフスタイル

お風呂は湿気が多く、汚れが発生しやすい場所でもあります。放置するとかなり大変なことに・・・・

お風呂の汚れの原因としては、水垢やカビ、細菌など、さまざまな要因が考えられますが。
スペースによっても発生しやすい汚れの種類が変わってきます。効果的な掃除方法について解説していきます。

《お風呂》カビの発生を予防する

お風呂の掃除 コツ

お風呂でガンコなカビが発生してしまうと、いくら掃除をしても落ちない汚れとなって残ってしまったり、次々とカビが発生する原因になったり。そのため、水回りの中でもお風呂の掃除で特に重要なのは、カビの発生を徹底的に防ぐことです。

バスルームには湿気がこもりやすく、カビの原因になる胞子が空気中に浮遊しやすい環境です。換気扇などを24時間稼働させていても、完全に湿気を追い払うことできません。

とはいえ、毎日掃除するのは大変。。。そこで簡単にできるコツをご紹介します。

毎日お風呂上りにお湯をかける

お風呂上りに水をかける

カビは「湿度」「水分」「汚れ」が揃うと発生しやすいと言われています。

換気をすることで「湿度」「水分」の対策はできますが、残念ながら「汚れ」を落とすことはできません。そこで、お風呂上りの習慣としてよく「冷水をかけるとカビ対策になる」と聞くことがありますが、水は温度が低いほど蒸発しにくく、高湿度で水分が多い状態が長く続いてしまうので実はNG!

蒸発するのが早いアツアツのお湯で皮脂、石鹸汚れを落とすのがベストなのです。あとはいつも通り換気をすれば◎!

マチ子
マチ子

えぇ!?冷水ダメなの?良かれと思ってやってた・・・・

先生
先生

ポイントは、シャワーの温度を50℃程度まで上げることです。
シャワーの温度を上げた後は、次に使う人が高温のまま気付かず使ってしまうことを防ぐため、必ず温度を下げてから浴室を出てくださいね。

 

湿気対策アイテムを使う

乾燥材を使う

カビ対策はしたいけど、毎日シャワーをかけるのはちょっと面倒だな…」と思った方が多いと思います。そんな方にお勧めなのが、SNSなどで便利だと話題になったアイテム。

『バイオくんお風呂用』です。

公式サイト:NEEDS LABO

天井に貼るだけでバイオの力がカビの栄養源を素早く分解!抑制、予防対策に!
化学薬品の代わりに納豆菌を使用。安全安心にご使用いただけます。

先生
先生

効果は約6か月続くので
「毎日カビ対策するのは面倒」
「数か月ごとにくん煙剤を使うのも面倒」
という方には特におすすめです!
年2回の交換だけ、ほったらかしでカビ対策ができるなんてラクチンすぎて嬉しいですね。

マチ子
マチ子

そんな神アイテムが・・・・

もっとしっかりカビ対策するなら、ワイパーを使おう

お風呂ワイパー

カビを発生させないためには、なるべく早く水分を切ることも大切です。
カビ対策をもっとしっかりしたい方は、お湯をかけた後にワイパーを使って壁や床の水を切ると◎!

毎日のお風呂上りの習慣にすれば、カビの発生率をグッと抑えられますよ。

マチ子
マチ子

ワイパーはちょっとめんどくさい・・・バイオ君買ってきます。。。泣

タイトルとURLをコピーしました